Windows 7 (x64) 本格導入しました(アプリ編)

前回はWindows 7(x64)版の本格導入に対して、OSのインストールからハードウェア周りに関する話だったが、今回はアプリケーションやツール周りの話。

Windows 7はMicrosoftの64ビットOSとしてはXP、Vistaについで3世代目となる。いい加減各種アプリケーションの64ビット対応も済んでいるだろうと安易に考えていたが、なかなか簡単にはいかなかった。64ビットOS本格普及のための地均しはこのOSから本格的に始まるのだと実感している。

システム周りのアプリケーション

VistaからUAC(ユーザーアカウント制御:User Account Control)というやっかいな機能が付いた。システムに変更を行う場合に逐一それへの対応を聞いてくるという例のアレだ。セキュリティの対策として必要なのは理解出来るが、実装の仕方がインテリジェントではなく、同じことを何度も聞いてくると言う学習能力のなさにはあきれかえる。Windows 7ではこの機能はVistaよりはマシになったというが、同じことを何度も聞いてくる頭の悪さは変わらない。 そして、これによりこれまではスタートアップにショートカットを置けば簡単にシステム系のツールを常駐させるということができたが、これからはそう簡単にいかない。タスクスケジューラーに登録し、最上位の権限で実行するように指定しないといけないのだ。このPCの環境の場合、K10statを利用する際、この作業が必要となる。

とはいえ、UACの頭の悪さにはいい加減辟易してきた。ComodoのInternet SecurityでFirewallだけ導入し(Antivirusなどは別のソフトを使うので)、同アプリのDefence+という機能がUACと似たような機能を提供してくれる。こっちは一度学習させれば同じことは聞いてこない。より細かく対応を聞いてくるが、XPでも利用してきたので使い勝手も分かっている。よって、こちらを常用することでUACの機能は切ることにした。使い勝手はだいぶ向上。

常用ツールの対応状況と代用アプリの選定

まずはこれまで利用してきたツール類のWindows 7(x64)への対応状況と、不具合のあるアプリに関しては代用となるツール探しの状況報告。

[ ファイラー ]

XP環境では「MDIE」や「まめFile」を利用してきたが、Windows7(x64)という環境ではうまく動かない。もう更新の絶えて久しいMDIEに対応を望むのは無理なので端から利用の対象外。まめFileはx64版も出ているのだが、ネットワークフォルダを閲覧した際に異常に処理が重くなると言う現象が発生する。XP環境ではまめFileに対して「視覚テーマを無効にする」を有効にすることで対処出来たのだが、今の環境ではそれも上手くいかなかった。ローカル環境内(自PC内)の参照に関しては重くならないので、LAN環境を構築していない、もしくはLAN内のPCを参照する必要が無い場合には利用の対象となるだろうが、私の利用状況では使えない。ということで、代用となる他のソフトを見つけなければいけない。私がファイラーに求める機能はタブとマウスジェスチャー機能、あとは動作の軽さ。これ以外の機能はあまり必要としていない。後はエクスプローラーと同等の機能があれば良い。MDIEはこの理想に適うのだが、不具合が多いのだから仕方がない。

X-Finder

選考の経過は端折り、X-Finderでとりあえず落ち着いた。x64には対応していない32ビットアプリで、ネットワーク参照時、各PCのルートに飛ぼうとする際にプチフリーズしたりすることがあるが、なんとか許容範囲内の動作。かなり多機能なソフトだが、カスタマイズ方法が面倒なので、自分にあったところだけカスタマイズして、設定は完了とした。

X-FinderX-Finder

[ 追記 ]

使っていけるかなと思ったX-Finderだが、CPU利用率が全コアで100%となる不具合が発生するようになった(Ver11-5~11-5-4まで確認)。
この状態になると終了しても閉じず、タスクマネジャーからプロセスを停止しないといけない。その後、起動すると問題は発生しない。自分でPCを処理中の場合には対処出来るが、自動処理中の場合には気がつかない。CPUが高負荷の状態では他の処理も滞り、遅々として作業が進まなくなってしまう。これらの作業を行う際にはX-Finderを終了させておくなどの対策を取らないといけない。これだと、標準のファイラーとして使うには問題ありだ。しかし、代わりが見つからない…。

[追記2」

その後も色々と試したファイラーだが、現状は秀丸ファイラーClassicで落ち着いている。開発段階のシェアウェアソフトで、将来的にはお金の支払いが必要になるが、2,3千円なら支払っても悪くないソフトだと思う。必要とするタブ管理、マウスジェスチャ等の機能は一通り揃っており、LAN内PCの閲覧でも問題を感じるほど遅くはない(サーバ機とメインPC共にIntelのNICを挿し、ハブをジャンボフレーム対応に替えたので、その効果もあるが)。

[ ランチャー ]

cLaunch

XP環境と同様、cLaunchを使用することにした。x32版からの設定は引き継ぐことが出来ないが、x64版もある。制作者によるWindows 7環境での動作確認も取れているので、安心して利用することができる。

cLaunchcLaunch (ぴょんきちのページ)

[ スクリーンキャプチャー ]

Capture STAFF Light

スクリーンキャプチャーはこの「Capture STAFF Light」が使い慣れており、スクロールキャプチャー機能などとても重宝している。だが、Windows 7には対応しきれておれず(2009年11月現在)、最新のバージョンはWindows 7での起動をサポートするところまでは出来ているが、一部挙動がおかしい。最小化し、タスクトレイ上に収めてしまうと、応答しなくなってしまう。その辺に気をつければ、とりあえずキャプチャーは出来ているので、騙し騙し使用中。

Capture STAFF LightCapture STAFF Light (femt's Home Page)

[追記]

Capture STAFF Lightはその後も更新が無く、不具合も続くので使用を中止した。代替えソフトを探した。国産ソフトでは使える物が無く、フリーウェアでも要求する機能を満たす物は無かった。で、結果見つかったのは海外製のシェアウェアFastStone Capture。$19.95とお高いが、スクロールキャプチャーは元より、スクリーン動作を動画キャプチャーすることも可能となる(範囲指定も可能)。

FastStone CaptureFastStone Capture

[ メディア再生 ]

Media Player Classic Home Cinema x64

Windows 7に搭載されているWindows Media Player 12はこれまでのバージョンと異なり、標準でDivx、Xvid、H.264などのコーデックに対応しており、mp4コンテナの再生も可能となり、かなり使えるようになった。動作も軽くて良いのだが、複数起動には対応していない。音楽再生にはこれでもいいのだが、動画ファイルは画質比較や、ちょっと再生確認のためにと複数起動することも多い。加えて、自分でMKVコンテナの動画ファイルを作ることもあるので、Media Player Classic Home Cinema X64版を導入した。

Media Player Classic Home CinemaMedia Player Classic Home Cinema (XvidVideo.ru)

[ CD・DVDライティングソフト ]

ImgBurn

結構困ったのがこれ。XP環境ではBHA社のB's-Recorderを長いこと常用してきたが、Windows 7への対応どころか、会社が倒産してしまった。製品は倒産前にSourcenext社に身売りされているが、よりによって糞ースである。製品のサポートなんてのは期待するだけ無駄という物だ。というわけで、Neroなどの販売商品もあるが、あれはデフォで変なソフトを組み込むので好きじゃない。フリーソフトから使えるのもの探すことにした。まずは日本語にも対応しているCDBurnerXPを試してみたのだが、これは上手く動かなかった。次いで試したのはImgBurn。これはまったく問題なく動かすことが出来た。使い勝手も悪くないので、これを常用に。

ImgBurnImgBurn
ImgBurn日本語化ImgBurn日本語化 (日本語化工房-KUP)

[ 電子辞書検索 ]

EBWin

インターネットによる検索がここまで発達し、漢字変換のATOKにも辞書検索機能を追加してあるので、利用する機会も減ってはいるが、一応入れておきたいのが電子辞書の検索ソフト。これまではDDWinを利用していたが、更新も終了しているようなので他を探してみた。で、見つかったのはEBWin。使い勝手もDDWinと大差ないようだ。

EBWinEBWin (EB series support page)

[ テキストエディター ]

秀丸WZ-Editor Ver.6

これまではWZ-EditorのVer.5を利用してきたが、Ver.6に移行するか悩み中。大昔に秀丸のレジスト料を支払ってあるので、これの最新バージョンのx64版とWZを併用してどちらを使うか選定中。

WZ-EditorWZ-Editor 6 (WZ Software)
秀丸秀丸 (秀まるおのホームページ)

[ 動画作成]

動画編集は基本Aviutlで、たまにVirtualDub。コーデックはDivx、Xvid、h.264を使い、コンテナはAVIとMP4で、まれにMKV。ここまですべて32ビットアプリで、基本的にXPで利用していたものと同じ。Windows 7環境で動作の支障は今のところ無い。
VirtualDub、Xvid、h.264にはx64版もあるのだけれど、どうも上手く動かない。この辺は試行錯誤中。

[ ウイルス対策ソフト ]

システムに近いソフトなので本来は64ビットアプリが良いのだろうが、検出率との兼ね合いもある。32ビットアプリではあるが、問題無く動くと言うことでAntivirを入れてみた。今のところ不具合は無い。また、Avastがx64(32のハイブリッドだが)に対応、MicrosoftのSecurity Essentialsもx64対応。

[ 電子メール ]

XP環境と同様、Becky!2とThunderbirdの最新版を使用。動作に問題は無い。

[ FTPクライアント ]

XPと同様にNextFTPを使用。ただし、32ビット版から64ビット版に変更した。設定の移行も問題無く、動作に支障もない。

[ 仮想CD ]

Daemon Tools Lightの最新版が問題無く使えている。

[ 仮想PC ]

VirtualBox

Windows 7のUltimate、ProfessionalはVirtualPC上で動作するWindowsXPのイメージファイルを無償でダウンロードすることが出来る。私の購入したのはHome Premiumなので、このサービスは利用出来ない。しかし、XPのライセンスは余っているので、VirtualBoxを導入し、WindowsXPをインストールした。

市販アプリ&ゲームの対応状況

[ Adobe ]

Photoshop、Illustrator、Dreamweaver、Fireworks、FlashのCS4を利用しているが、XP環境に比べて劣るところはない。どころか、Photoshopはx64版となり、起動や動作が驚くほど軽くなった。メモリーを更に増やすと、もっと軽くなりそうだ。しかし、他は32ビットあぷりのままで、Dreamweaverが重いことには変わりなかった…。次のCS5では64ビット化が進むようで、加えてPhotoshopの合成処理が恐ろしく進化するので、導入を検討したいところ。

[ ゲーム全般 ]

手持ちの洋ゲーを何本か入れてみたが、結構な確率で不具合が生じる。とりわけ、フルクリーンでの動作ががおかしいようだ。ゲーム会社は淘汰が進んでいるので、すでに会社が倒産でサポートも期待出来ない物も多い。このへんのゲームをプレイする場合はXP環境を残しておいた方が良さそうだ。

なんとなくまとめ

Windows 7の発売からそろそろ一月。リリース直後にインストールしたので、本格的に利用を開始してから一月程度となる。ハードやアプリが使えたり使えなくなったりする状況はWindows98からWindows2000への移行期を思い起こさせる。2000&XPへの移行は不安定な98環境から安定した環境への移行というとても実感の出来る恩恵が受けられた(NT4も使っていたが、あれは私の環境ではいまいち安定しなかった)。今回の7への移行はあのときほどの感動はない。しかし、64ビットアプリをメモリーのたっぷり乗った環境で動かすと感じるキビキビとした反応速度はなかなかに気持ちが良い。現在のPCスペックはすでに32ビットOSの想定する環境を超えている。64ビット環境でなければ生かせない機能もある。しかし、未だメーカーの対応は遅い。Vistaよりは64ビットの対応状況が進むことになるとは思うが、本格的な64ビットOS時代はおそらく次のWindowsからとなるのだろう。

CPU AMD Phenom II 720BE (x3,2.8GHz,L2:512Kbx3,L3:6Mb)
Mother Board Foxconn A7DA-S (AMD790GX+SB750)
Memory DDR2 PC6400 4G (2G+2G)
Video AMD Radeon HD4670 (512M)
HDD WesternDigital WD3200AAKS (S-ATA2,320G)
WesternDigital WD500AAKS (S-ATA2,500G)
Hitachi 7K250 HDS722512VLAT20 (IDE,120G)
WesternDigital WD2500JB (IDE,250G)
WesternDigital WD10EADS (S-ATA,1T)
DVD±RW Optiarc AD-7170S-BK (S-ATA)
Sound On Board (Realtek ALC888GR)
ATA Promise Ultra133 TX2
ether On Board Broadcom BCM5784 (1000BASE-T)
本体ケース Sunbeamtech Freezing Storm-BK
Power 玄人志向 KRPW-V560W (560w)
Keyboard Filco FKB91JP
Trackball Logitech TrackMan Wheel
ルーター Aterm BL170HV
Printer Brother HL-2140
Monitor Green House GH-JEF223SHB (22" WSXGA+,HDMI)
+ DN-ARM192(モニターアーム)
OS Windows 7 Home Premium(x64)
メインマシン構成

CPU AMD Athlon64 x2 4200+(2.2GHz)
Mother Board Asus A8N-E(nVidia nForce4 Ultra)
Memory DDR 2G(1G+1G)
Video AMD Radeon x1300
HDD 日立 HDS721680(IDE,80G)
日立 HDS72808(IDE,80G)
WesternDigital WD10EADS(S-ATA,1T)
Maxtor 4R120L0(IDE,120G)
DVD±RW Optiarc AD-7170S-BK(IDE)
Sound on Board
Capture Buffalo PC-MV5DX/PCI
ATA 玄人志向 ATA133RAIDPCI
ether INTEL PRO1000MT(1000BASE-T)
本体ケース Celsus WN-600BK
Power Scythe 超力 SCPCR-400(400W)
Keyboard NEC CMQ-5C03L B
Trackball Logitech TrackMan Wheel
Monitor e-yama 19AC1
スキャナー Canon N656U(600dpi)
OS WindowsXP Professional SP3
サブマシン構成 (ファイル&FTPサーバ用)

地デジ録画用PC(CUBE型)
CPU Pentium4 3.2Ghz(Northwood)
ベアボーン Windy Tipo800i AP
Mother Board A-OPEN UX4SG-1394(i865G)
Memory 1G(512M+512M)
Video ATI Radeon9550(128M)
Capture SK-NET MonsterTV HDUS
HDD Segate 200G(IDE)
DVD±RW NEC ND-3520A(Rx16,RWx8)
Sound on Board
ether on Board(Broadcom BCM5702(1000BASE-T))
Keyboard Filco FKB91JP
Trackball Logitech TrackMan Wheel
Monitor e-yama 19AC1
OS WindowsXP Home SP3

 
Information
ロジテック製トラックボールに久々の新型モデル(M570)登場!
遅れてきた鉄板 939A786GMH/128M
はじめての体験 VGAファン編
ハードディスクのドミノ移植
Windows 7 (x64) 本格導入しました(アプリ編)
Windows 7 (x64) 本格導入しました(ハードウェア編)
サーバの換装とWindows7の本格導入テスト
Phenom II 720beでOC
IYHが止まらない
IYH!
Windows7はじめてみました
液晶にアームは漢の浪漫
アナログモニター
災害と救済 希望から絶望
冷たく、静かに
NO NO NO NO !!!
NO NO NO
新しいカタチ
KVMスイッチという名の悪夢
パソコンは2台まで
底無し動画(キャプチャー)道
Mini Keyboard is back
トラックボーラー
進化の真価
見た目は大事
Over the G
Think Difference
TOKYO-亜熱帯都市-Requiem
安物買い
ワイヤレスな生活
モバイルフィーバー(熱病)
仁義なき戦い 代理戦争@Windows2000
仁義なき戦い@Windows2000
新たなる出会い、そして去っていった友
墓穴。つうか、穴だらけ。
データは別ドラ
速さは正義
サポートも満足に出来ないのに一流のメーカーとは…
カラーからモノクロへ インクジェットからレーザーへ
欲望の対象となるもの
速い、安い、美味い。それは牛丼だけでは無いのさ
INTEL、今世紀最後の大盤振る舞い。
マイクロソフトの製品はVer3になるまで使いものにならない…
失っていく信頼。回復する道は…
虎穴に入ったつもりが、猫穴だったような…感じ?
4枚目のSCSIカード。わたしゃSCSI長者か…
うれしはずかし、モバイルデビュー
大予言 新たなる存在は、混乱をもって大いなる災いをもたらすであろう
嫉妬?
TVを捨て、モニターを使おう
まずは自分の知識から疑って見よう。
高性能化により、複雑化してしまったが故の悲劇
人に優しいインターフェイスって?
謎・謎・謎
至福千年紀の終わり。散り際に咲いた大輪の花火…
喜びも悲しみも幾年月
今日から私も64K
またも消えたデータ。今度は人為ミス…
捨てる神在れば、拾う神もいるのさ
またも調子の悪いハードディスク。俺なんか悪いことした?
幸福から不幸の連鎖。人間万事塞翁が馬ということ?
破滅への恐怖。そして喜び
喜びは刹那、悲しみは永劫に…
我の行く道は、茨の道
やはり来た。自作ならではのトラブル
物欲と言う名の愚者
ハードも良いけど、ソフトもね。しかし結局は…
K6(200MHz)を導入!でも、何故か浮かない私の心…
千年王国(ミレニアム)など望まない。でも、一時の安らぎくらい…
嵐は去り行き、私の心には平安が訪れた…、本当?
夢なら早く醒めてくれ。生と死のサイクル。過剰な物ほど生き延びるのか?
夢にまで見た落ちないOS。「誰か創って!」と他力本願な私…
NT4.0導入したのは良いけれど、なぜか晴れない俺のこころ
やってきましたWindowsNT 4.0 でも、嫌な予感が
不幸が呼び寄せた不幸。わたしゃ悪魔に魅いられているのかい?
幸せが長く続くことは無いとはいえ、そりゃあんまりだよ
第三次DOS/Vマシン購入計画(すったもんだで、組み立て編)
第三次DOS/Vマシン購入計画(思いだけは熱く、気高く)