Windows 7 (X64)本格導入しました(ハードウェア編)

前回、サーバ機の改修とWindows 7 (x86)の導入テストのお話をしました。ネットワークパフォーマンスが著しく低下するという結果(これに関しては対処法が分かりましたので、後述します)により導入を取りやめたわけですが、Vistaの失敗を受け、XPの後継として確実に普及をするであろうOSです。たまに(知り合い限定で)請け負っているPCサポートとの兼ね合いもあり、看過するわけにもいきません。また、たまたま先行予約キャンペーンにてWindows 7のHome Premium アップグレード版を7,777円で購入することも出来ました。これが決定打となり、早期に導入することになりました。

Windows 7 Home Premium UpgradeWindows 7 Home Premium Upgrade

Windows 7をメインPCに入れてみる

現在、主に利用しているPCはメイン、サーバ、録画用の3台となる。前回のサーバへのWindows 7への導入では、ネットワークパフォーマンスの低下という問題が発生したので、これには入れられない。録画PCはPentium4でメモリーも1Gなので、これにWindows 7は重すぎる。消去法からメインPCに導入することにした。また、サーバ機では32ビットなx86版を入れたが、今回は64ビットなx64版を入れることにした。一応、上手くいかなかった時にはXPに戻せるようにバックアップを取り、インストール作業を開始した。

まずは、BIOSでSATAのモードをAHCIに切り替える。折角の最新OSと新しめのハードなので、使える新規格は試しておきたい。次に、起動ドライブの設定をDVDドライブに切り替える。今使っているマザーボードでは起動時にどのドライブから起動するか選べるが、一応、BIOSで設定した。

さて、いよいよ始めるかと思ったら、いきなりの躓き。DVDドライブにWindows 7のDVDを入れるのだが、これから起動出来ない。試しに、x86版も入れてみるが、これも駄目。それではと、サーバ機のDVDドライブに入れると認識する。メインPCのDVDドライブのピックアップが劣化してきたのだろうか?太陽誘電のDVD-RにOSのコピーをとり、こちらで試してみる。すると、問題無く認識出来た(Windows 7の入ったDVDメディアはどうにも薄く、軽い。高い値段を取るくせに、メディア代をケチっているのだろうか?)。

メディアを認識すると、OSのセットアップ画面までいくことが出来た。XPから7へのアップグレードはクリーンインストールのみとなるので、インストール先のHDをまっさらにしてからの導入とした。サーバ機ではここからサクサクと作業が進み、短時間でOSのインストールが完了したのだが、メインPCではとても長い時間かかることになった。Windows 7 (x64)ではサポートされないUSB接続のTVチューナーや、内蔵用TVチューナーを挿しっぱなしにしていたからだ。これらの機器の認識や、存在しないドライバーの検索などに時間が掛かったと思われる。フリーズしたのではないか?と、何度作業をやり直そうと思ったかしれない。しかし、OSの組み込みと環境構築に3日間用意したので、時間はある。食事やDSでゲームをしたりと気長に待つことにした。

Windows 7のデスクトップ画面

3時間程度かかっただろうか?インストールは完了した。サーバ機にRC版を入れた際には、ドライバーが無いのでOSのインストール時に組み込まれなかった機器も、Windowsupdateを行うことで必要なドライバーが自動で組み込まれたのだが、今回はそうも行かなかった。そもそも使えないと分かっていたTVチューナーは論外としても、ATAカード(Promise Ultra133 TX2)、オンボードのサウンド機能用ドライバーが自動で入ることは無かった。ATAカードはVista用のドライバーにx64(AMD64)用が入っていたのでこれを使い、サウンドはRealtek社からドライバーセットをダウンロードしてくることで解決した。

PromiseUltra133 TX2用Windows 7ドライバー(Promise)
RealtekPC Audio Codecs(Realtek)

次に、仮想DVDドライブのDaemon Toolsを入れる。最新版はすでにWindows 7 (x64)に対応しているので、特に問題は無い。仮想ドライブを組み込んだことで、ドライブレターを管理ツールで変更していく。

マイドキュメントやデスクトップの変更

以前の環境と同様に、デスクトップ、マイドキュメントの場所を変更することにした。Windows 7のデスクトップは「システムドライブ(基本的にC:)」>「ユーザー」>「任意のユーザー名」>「デスクトップ」がデフォルトの保存場所となっている。移動を行うには、「デスクトップ」フォルダを選択後に右クリックしてメニューを出し、「プロパティ」を選択。ウインドウが出るので、上部タブメニューから「場所」を選択。後は任意の場所を入力して「移動」をクリックすれば完了。

ドキュメントやミュージック、ピクチャは仮想フォルダとなり、複数の場所を設定することが出来るようになった。具体的に言うと、「ピクチャ」として既存のドキュメント内のフォルダに加え、他の記録メディア(例えば外付けハードディスク内のフォルダ)も追加することが出来る。この結果、スタートメニュー内の「ピクチャ」をクリックすると、収納場所を意識させることなく、シームレスに並列表示されるようになる。もちろん、更に「ピクチャ」にフォルダを追加することは可能だ。

ピクチャのプロパティドキュメントのプロパティ

追加方法へのアクセスはいくつかあるが、スタートメニュー内に表示されている「ドキュメント」「ピクチャ」「ミュージック」を右クリックしてメニューから「プロパティ」を選択。設定用のウインドウが立ち上がるので「フォルダを追加」ボタンを押して任意のフォルダを追加が一番手っ取り早い方法だろう。

Windows 7 (x64)導入によって使えなくなった物達

あらかじめ覚悟していたことだが、Windows 7(というよりはVISTA以降)から使えなくなる周辺機器がある。更に、32ビット版のWindows 7では動いても、64ビット版では駄目という物もある。別に、壊れているというわけではない。詰まるところ、メーカーがWindows 7に対応するドライバーを出してくれないということだ(メーカーも対応した新機種を購入して欲しいということなのだろうが)。メジャーなものだとOS側でドライバーを用意してくてることもあるが、別途アプリも必要なTVチューナーなどはなかなか対応してもくれない。メディアセンターに対応出来れば、チューナーのドライバーさえ用意出来れば動くと言うこともあるが…。

今回利用出来なくなった物は以下の通り、

今年になって組んだPCということもあり、それほど大きな問題は無かった。本来は、プリンターもここに入る予定だったが、調子の悪かったCanonのLBP-1100はトナー切れと共に引退。BrotherのHL-2140の導入でWindows 7(x64)にも対応。

Windows 7にて通信速度が激減する現象の対処法

前回や前説でも触れたネットワーク速度が半減する現象について。結論から先に言うと、とりあえず私の環境では問題が発生しなくなった。むしろ、XP環境より心持ち早くなった(友人のFTPサーバへのアップロードに、以前はマックスで8Mbyte/秒だったが、今は10Mbyte/秒以上出るようになった。

さて、対処法について話す前に、なぜWindows 7によって通信速度が減少したのか?ということ。VISTAから、通信の速度は常に最適になるように自動的で調整するようになった。しかし、その最適数値の算出基準が日本の高速回線を想定してないところから問題が発生したようだ。日本の通信回線は恐ろしく早く、そして安い。光ファイバー網がここまで発達しているのは日本くらいな物だろう。

で、対処法だが、この自動チューニングの設定を高速回線タイプに変更すれば良い。そのやり方だが、スタートメニュー内の「コマンドプロンプト」を右クリックメニューから「管理者として実行」。後は下記のコマンドを入力するだけだ。

netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted

ちなみに、=以降のパラメータには、他にも以下のようなものがある。

netsh interface tcp set global autotuninglevel=<設定値>

[設定値]
normal:デフォルトに戻す
disabled:自動チューニングを無効にする
highlyrestricted:デフォルトより大きく設定する
restricted:デフォルトより大きく設定する(一部制限あり)
experimental:実験的。非実用。

私の環境では「highlyrestricted 」で高速化されたが、環境によっては「disabled」と自動チューニングを無効にしたほうが効果の出る場合があるようだ。

とりあえずまとめ

懸案だった通信速度も解消し、ハードウェアやシステム上の問題はほぼ解決を見た。これでメインPCのOSとして活用するための下地はそろった。後は活用していくためのアプリケーションの話となるのだが、長くなりそうなので次回に。

(Dreamweaverはページが長くなるととても重くなるから、続ける気力が失せていく…。)

CPU AMD Phenom II 720BE (x3,2.8GHz,L2:512Kbx3,L3:6Mb)
Mother Board Foxconn A7DA-S (AMD790GX+SB750)
Memory DDR2 PC6400 4G (2G+2G)
Video AMD Radeon HD4670 (512M)
HDD WesternDigital WD3200AAKS (S-ATA2,320G)
WesternDigital WD500AAKS (S-ATA2,500G)
Hitachi 7K250 HDS722512VLAT20 (IDE,120G)
WesternDigital WD2500JB (IDE,250G)
WesternDigital WD10EADS (S-ATA,1T)
DVD±RW Optiarc AD-7170S-BK (S-ATA)
Sound On Board (Realtek ALC888GR)
ATA Promise Ultra133 TX2
ether On Board Broadcom BCM5784 (1000BASE-T)
本体ケース Sunbeamtech Freezing Storm-BK
Power 玄人志向 KRPW-V560W (560w)
Keyboard Filco FKB91JP
Trackball Logitech TrackMan Wheel
ルーター Aterm BL170HV
Printer Brother HL-2140
Monitor Green House GH-JEF223SHB (22" WSXGA+,HDMI)
+ DN-ARM192(モニターアーム)
OS Windows 7 Home Premium(x64)
メインマシン構成

CPU AMD Athlon64 x2 4200+(2.2GHz)
Mother Board Asus A8N-E(nVidia nForce4 Ultra)
Memory DDR 2G(1G+1G)
Video AMD Radeon x1300
HDD 日立 HDS721680(IDE,80G)
日立 HDS72808(IDE,80G)
WesternDigital WD10EADS(S-ATA,1T)
Maxtor 4R120L0(IDE,120G)
DVD±RW Optiarc AD-7170S-BK(IDE)
Sound on Board
Capture Buffalo PC-MV5DX/PCI
ATA 玄人志向 ATA133RAIDPCI
ether INTEL PRO1000MT(1000BASE-T)
本体ケース Celsus WN-600BK
Power Scythe 超力 SCPCR-400(400W)
Keyboard NEC CMQ-5C03L B
Trackball Logitech TrackMan Wheel
Monitor e-yama 19AC1
スキャナー Canon N656U(600dpi)
OS WindowsXP Professional SP3
サブマシン構成 (ファイル&FTPサーバ用)

地デジ録画用PC(CUBE型)
CPU Pentium4 3.2Ghz(Northwood)
ベアボーン Windy Tipo800i AP
Mother Board A-OPEN UX4SG-1394(i865G)
Memory 1G(512M+512M)
Video ATI Radeon9550(128M)
Capture SK-NET MonsterTV HDUS
HDD Segate 200G(IDE)
DVD±RW NEC ND-3520A(Rx16,RWx8)
Sound on Board
ether on Board(Broadcom BCM5702(1000BASE-T))
Keyboard Filco FKB91JP
Trackball Logitech TrackMan Wheel
Monitor e-yama 19AC1
OS WindowsXP Home SP3

 
Information
ロジテック製トラックボールに久々の新型モデル(M570)登場!
遅れてきた鉄板 939A786GMH/128M
はじめての体験 VGAファン編
ハードディスクのドミノ移植
Windows 7 (x64) 本格導入しました(アプリ編)
Windows 7 (x64) 本格導入しました(ハードウェア編)
サーバの換装とWindows7の本格導入テスト
Phenom II 720beでOC
IYHが止まらない
IYH!
Windows7はじめてみました
液晶にアームは漢の浪漫
アナログモニター
災害と救済 希望から絶望
冷たく、静かに
NO NO NO NO !!!
NO NO NO
新しいカタチ
KVMスイッチという名の悪夢
パソコンは2台まで
底無し動画(キャプチャー)道
Mini Keyboard is back
トラックボーラー
進化の真価
見た目は大事
Over the G
Think Difference
TOKYO-亜熱帯都市-Requiem
安物買い
ワイヤレスな生活
モバイルフィーバー(熱病)
仁義なき戦い 代理戦争@Windows2000
仁義なき戦い@Windows2000
新たなる出会い、そして去っていった友
墓穴。つうか、穴だらけ。
データは別ドラ
速さは正義
サポートも満足に出来ないのに一流のメーカーとは…
カラーからモノクロへ インクジェットからレーザーへ
欲望の対象となるもの
速い、安い、美味い。それは牛丼だけでは無いのさ
INTEL、今世紀最後の大盤振る舞い。
マイクロソフトの製品はVer3になるまで使いものにならない…
失っていく信頼。回復する道は…
虎穴に入ったつもりが、猫穴だったような…感じ?
4枚目のSCSIカード。わたしゃSCSI長者か…
うれしはずかし、モバイルデビュー
大予言 新たなる存在は、混乱をもって大いなる災いをもたらすであろう
嫉妬?
TVを捨て、モニターを使おう
まずは自分の知識から疑って見よう。
高性能化により、複雑化してしまったが故の悲劇
人に優しいインターフェイスって?
謎・謎・謎
至福千年紀の終わり。散り際に咲いた大輪の花火…
喜びも悲しみも幾年月
今日から私も64K
またも消えたデータ。今度は人為ミス…
捨てる神在れば、拾う神もいるのさ
またも調子の悪いハードディスク。俺なんか悪いことした?
幸福から不幸の連鎖。人間万事塞翁が馬ということ?
破滅への恐怖。そして喜び
喜びは刹那、悲しみは永劫に…
我の行く道は、茨の道
やはり来た。自作ならではのトラブル
物欲と言う名の愚者
ハードも良いけど、ソフトもね。しかし結局は…
K6(200MHz)を導入!でも、何故か浮かない私の心…
千年王国(ミレニアム)など望まない。でも、一時の安らぎくらい…
嵐は去り行き、私の心には平安が訪れた…、本当?
夢なら早く醒めてくれ。生と死のサイクル。過剰な物ほど生き延びるのか?
夢にまで見た落ちないOS。「誰か創って!」と他力本願な私…
NT4.0導入したのは良いけれど、なぜか晴れない俺のこころ
やってきましたWindowsNT 4.0 でも、嫌な予感が
不幸が呼び寄せた不幸。わたしゃ悪魔に魅いられているのかい?
幸せが長く続くことは無いとはいえ、そりゃあんまりだよ
第三次DOS/Vマシン購入計画(すったもんだで、組み立て編)
第三次DOS/Vマシン購入計画(思いだけは熱く、気高く)