Windows7はじめてみました

事始めは新しいOSとともに

2009年も開けてすでに2週間以上。松の内も終わり、さすがに正月気分の方はもうおられないことかと思います。

さて、新しい年は何か新しいことでも始めてみたいと思っていた矢先、Microsoftから新しいOSのβ版が一般公開されました。とりあえずはこの辺を試すことから始めてみようということで、試してみた次第です。

Windows 7 ベータ版ダウンロードWindows 7 ベータ版ダウンロード

リアルは怖いので仮想

とりあえずインストールDVD作成用のISOファイルを落とした物の、いま気軽にβ版のOSを入れる環境がありません。デュアルブートは怖いし、メインOS(WindowsXP)の起動用ハードディスクとは別のハードディスクにでも入れて、BIOSメニューの起動ドライブの切り替えでやるなどという考えも浮かびましたが、面倒です。そこで、ここはカジュアルに仮想PCソフトにでも入れて、取り敢えず動かしてみようと考えました。

Microsoft社のOSだから、同社が無償で提供しているVirtual PC 2007で良いかなと考え、これで試してみることに。

しかし、これが浅慮なんてもんじゃありませんでした。とにかくインストールに2時間以上かかり、なんとか立ち上がったと思ったのもつかの間、重いなんてもんじゃありません。それほど軽くはないだろうと思ってはいましたが、ここまでとは全くの想定外でした。小一時間ほど操作をしてみましたが、我慢出来ずにVirtual PCごと削除することに…。

Microsoft Virtual PC 2007Microsoft Virtual PC 2007

再チャレンジは新しい友達と一緒に

Windows用の無償で使える仮想PCでVirtual PC以外としては老舗のVmwareが有名です。しかし、これは何度が使っていておもしろみにかけます。今回はSun社のVirtualBoxを試してみることにしました。中々高速で動作すると評判が良いと言うことも決めてです。

VirtualBoxの最新バージョンは2.1.0(2009年1月現在)となり、オフィシャルサイトからサクッとダウンロード。インストールしてみると、メニューなども完全に日本語化されていました。

Sun xVM VirtualBoxSun xVM VirtualBox

VirtualBox

Wizard形式で新PCを作成出来ます。選択肢にXPやVistaなどもあり、これらを選んでも良かったのですが、取り敢えずカスタマイズで上記のような設定にしてみました。メモリーは640Mほどで、ハードディスクサイズは12Gに取り敢えずしておきました。3Dアクセラレーションとネットワーク機能、サウンド機能も有効にしました。(最新のCPUの場合、仮想化ソフトに対応した命令セットAMD-VやVT-xなんていう素敵な機能が付いているので、仮想化ソフトが対応していれば、この機能を有効にすることにより高速に動作する可能性があります。私の手持ちのCPUにそんな機能は無いので、この機能は試せず)

Windows7β版のセットアップ

DVDドライブからのインストールも出来るのですが、ダウンロードしたWindows7β版のディスクイメージ(ISOファイル)がありますので、これをVirtualBoxの仮想メディアマネージャ機能を使ってマウントします。これで、後は作成した仮想PCを起動すると自動でWindows7β版のセットアップが開始されます。

Windows7β版のインストールは特に障害も無く、VirtualPCではあれだけ時間がかかったにも関わらず1時間を待たずに完了しました。

ただ、インストール完了後に一つ問題が発生しました。VirtualBoxの仮想PCでエミュレートしているネットワークアダプタ(PCnet-FAST III)用のドライバー(NDIS5 Driver for Microsoft Windows Server 2003, Windows XP, Windows 2000, Windows ME and Windows 98)がWindows7側に用意されていません。手動で組み込む必要があります。(サウンド用のドライバーも入らないのですが、ネットワーク機能有効後の自動アップデートで勝手に組み込まれたようです。)

PCnet-FAST IIIPCnet Family Software for Windows

Windows7起動画面

上はWindowsXP上で起動したVirtualBoxで作成した仮想PCで起動したWindows7β版の起動中の画面です(ややこしい)。ホストOSがVistaっぽいですが、Vistaっぽいデスクトップテーマに改変したXPです。

Windows7のログイン画面

これがWindows7β版のログイン画面。ユーザーアカウントを増やすとアイコンが並ぶのかな?このへんは試してません。

Windows7起動直後の画面

これはWindoes7β版の起動直後の画面。スタートボタン横のタスクバーにはIE、マイドキュメント、メディアプレイヤーのクイックランチャーが登録されてました。

Windoes7β版スタートボタン

スタートボタンを押すとこんな感じに。この辺はまだVistaに近いのかな。「すべてのプログラム」をクリックしてもメニュー外には展開されず、枠内に収まるようになっています。

Windoes7β版上で起動したInternet Explorer

IEを起動するとこんな感じになります。仮想PCですが、Youtubeで高画質の動画を再生可能でした。事務処理レベルの作業なら実用レベルに達しているかも。

Windoes7β版

タスクバーにはアイコンのみ表示され、アイコン上にカーソルを保っていくと上画像のようにタスクバー上に黒帯が表れ、中に説明のテキストが表示されます。

※ 仮想PCでインストールしたため、グラフィック機能が貧弱と判断されてAeroがオフにされていると思われます。Aeroが使えるとテキストではなく、縮小化された画像が表示されるかもしれないです。

Windoes7β版

Vistaで採用されたサイドバーはなくなり、ガジェットは画面上の好きな場所に配置出来るようになりました。
アプリを多数起動してみました。タスクバーに表示されるのがアイコンのみということが分かって貰えるかと思います(ただ、この辺は設定でテキストも表記出来るようになると思われます。とにかく操作感から設定項目までこれまでのWindowsとは異なる箇所が多く、戸惑う局面の多いOSです。通常、これまでの経験から直感的に扱っていればなんとかなると思っていましたが、どうにも勝手が違います。

Windows7β版の初見での所見

Vistaをスキップして次のOSに期待していましたが、新カーネルの搭載は見送られ、7の基本はVistaとなっています。とにかく駄目だしされることの多いVistaを改良していますので、さすがにあれほど酷いという印象は受けません。ですが、Vistaで動かない機器やアプリは当然駄目なわけで、過度の期待を抱けるというものでもありません。最新のPCと周辺機器、Vista以降対応したアプリを動かす環境でなければ、敢えて以降する必要も無いということは今回の実験で強く感じました。

とはいえ、これはβ版での所感ですので、今回の一般向けベータテストの結果を受けてブラッシュアップされて良いOSになるかもしれません(あまり顧客の希望を取り入れない会社ですから、バグ出しだけで終わる可能性が高いですが…)。でも、またOSの販売価格は高いんでしょうね。Vistaより高くなったりして。この世界的景気後退局面でも、市場独占を良いことに強気の価格設定に出たりして…。米民主党が独禁法でM$の解体をしてくれないだろうかと、淡い期待をオバマに…。

メインマシン構成
CPU Athlon64 x2 4200+(2.2GHz)
Mother Board Asus A8V(K8T800Pro)
Memory 2G(1G+1G)
Video ATI Radeon9600 (128M)
Capture Canopus MTU-2400F (USB)
HDD Segate ST3160021A(IDE,160GB)
Hitachi 7K250 HDS722512VLAT20(IDE,120G)
Segate ST380021A(IDE,80G)
WesternDigital WD2500JB(IDE,250G)
WesternDigital WD500AAKS(S-ATA,500G)
DVD±RW Optiarc AD-7170S-BK
Sound On Board(Realtek ALC850)
ATA Promise Ultra133 TX2
ether Intel PRO/1000MT Desktop Adapter(1000BASE-T)
On Board Marvell 88E801r(1000BASE-T)
本体ケース Sunbeamtech Freezing Storm-BK
Power 玄人志向 KRPW-V560W(560w)
Keyboard Filco FKB91JP
Trackball Logitech TrackMan Wheel
ルーター Aterm BL170HV
タブレット WACOM ArtPadⅡ
スキャナー Canon N656U(600dpi)
Monitor Green House GH-JEF223SHB(22" WSXGA+,HDMI)
+ DN-ARM192(モニターアーム)
OS WindowsXP Professional SP2

サブマシン構成 (録画&各種サーバ用)
CPU Pentium4 2.4c(2.4Ghz)
Mother Board GIGA-BYTE GA-8IPE1000Pro(i865PE)
Memory 1G(512M+512M)
Video Leadtek WinFast A340 TD(nVIDIA GeForce FX 5200 128M)
Capture Buffalo MV5DX/PCI
HDD 日立 HDS721680(IDE,80G)
日立 HDS72808(IDE,80G)
WesternDigital WD10EADS(S-ATA,1T)
Maxtor 4R120L0(IDE,120G)
DVD±RW Optiarc AD-7170S-BK(S-ATA)
Sound Creative SoundBlaster128
ATA 玄人志向 ATA133RAIDPCI
ether 玄人志向 GBE-PCI2(1000BASE-T)
本体ケース Celsus WN-600BK
Power Nextwave Silent King2 HK400-13BP-2(400W)
Keyboard NEC CMQ-5C03L B
Trackball Logitech TrackMan Wheel
Monitor e-yama 19AC1
OS WindowsXP Professional SP2

地デジ録画用PC(CUBE型)
CPU Intel CeleronD 2.66Ghz
ベアボーン Windy Tipo800i AP
Mother Board A-OPEN UX4SG-1394(i865G)
Memory 1G(512M+512M)
Video ATI Radeon9550(128M)
Capture SK-NET MonsterTV HDUS
HDD Segate 200G(IDE)
DVD±RW NEC ND-3520A(Rx16,RWx8)
Sound on Board
ether on Board(Broadcom BCM5702(1000BASE-T))
Keyboard Filco FKB91JP
Trackball Logitech TrackMan Wheel
Monitor e-yama 19AC1
OS WindowsXP Home SP2

 
Information
ロジテック製トラックボールに久々の新型モデル(M570)登場!
遅れてきた鉄板 939A786GMH/128M
はじめての体験 VGAファン編
ハードディスクのドミノ移植
Windows 7 (x64) 本格導入しました(アプリ編)
Windows 7 (x64) 本格導入しました(ハードウェア編)
サーバの換装とWindows7の本格導入テスト
Phenom II 720beでOC
IYHが止まらない
IYH!
Windows7はじめてみました
液晶にアームは漢の浪漫
アナログモニター
災害と救済 希望から絶望
冷たく、静かに
NO NO NO NO !!!
NO NO NO
新しいカタチ
KVMスイッチという名の悪夢
パソコンは2台まで
底無し動画(キャプチャー)道
Mini Keyboard is back
トラックボーラー
進化の真価
見た目は大事
Over the G
Think Difference
TOKYO-亜熱帯都市-Requiem
安物買い
ワイヤレスな生活
モバイルフィーバー(熱病)
仁義なき戦い 代理戦争@Windows2000
仁義なき戦い@Windows2000
新たなる出会い、そして去っていった友
墓穴。つうか、穴だらけ。
データは別ドラ
速さは正義
サポートも満足に出来ないのに一流のメーカーとは…
カラーからモノクロへ インクジェットからレーザーへ
欲望の対象となるもの
速い、安い、美味い。それは牛丼だけでは無いのさ
INTEL、今世紀最後の大盤振る舞い。
マイクロソフトの製品はVer3になるまで使いものにならない…
失っていく信頼。回復する道は…
虎穴に入ったつもりが、猫穴だったような…感じ?
4枚目のSCSIカード。わたしゃSCSI長者か…
うれしはずかし、モバイルデビュー
大予言 新たなる存在は、混乱をもって大いなる災いをもたらすであろう
嫉妬?
TVを捨て、モニターを使おう
まずは自分の知識から疑って見よう。
高性能化により、複雑化してしまったが故の悲劇
人に優しいインターフェイスって?
謎・謎・謎
至福千年紀の終わり。散り際に咲いた大輪の花火…
喜びも悲しみも幾年月
今日から私も64K
またも消えたデータ。今度は人為ミス…
捨てる神在れば、拾う神もいるのさ
またも調子の悪いハードディスク。俺なんか悪いことした?
幸福から不幸の連鎖。人間万事塞翁が馬ということ?
破滅への恐怖。そして喜び
喜びは刹那、悲しみは永劫に…
我の行く道は、茨の道
やはり来た。自作ならではのトラブル
物欲と言う名の愚者
ハードも良いけど、ソフトもね。しかし結局は…
K6(200MHz)を導入!でも、何故か浮かない私の心…
千年王国(ミレニアム)など望まない。でも、一時の安らぎくらい…
嵐は去り行き、私の心には平安が訪れた…、本当?
夢なら早く醒めてくれ。生と死のサイクル。過剰な物ほど生き延びるのか?
夢にまで見た落ちないOS。「誰か創って!」と他力本願な私…
NT4.0導入したのは良いけれど、なぜか晴れない俺のこころ
やってきましたWindowsNT 4.0 でも、嫌な予感が
不幸が呼び寄せた不幸。わたしゃ悪魔に魅いられているのかい?
幸せが長く続くことは無いとはいえ、そりゃあんまりだよ
第三次DOS/Vマシン購入計画(すったもんだで、組み立て編)
第三次DOS/Vマシン購入計画(思いだけは熱く、気高く)